運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-02-01 第180回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○斎藤(や)委員 財政収支をよくしていく、それから経済を活性化していく、そのための手段としての消費増税とそれからTPPという話でございますけれども、私は民主党のTPPの議論にずっと参加しておりましたけれども、これはどう見ても行き過ぎたグローバリゼーションの象徴そのものだというふうに思わざるを得ませんでした。  

斎藤やすのり

2000-11-27 第150回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

今回の補正予算は、ばらまき体質から脱却できない自民党政治象徴そのものであり、到底賛同できるものではありません。そうした補正予算と表裏一体である本法律案についても容認できないことは当然であります。  反対の第二の理由は、公債の発行額を抑制するために剰余金を全額活用するという政府の理屈に納得できないからであります。  

三重野栄子

1999-08-05 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第6号

ましてこの旗のもとで国土を踏みにじられた諸国と愛する方々を奪われた人々、みずからの人生を踏みにじられた方々には、この旗は侵略の象徴そのものであると言えます。日の丸を見るごとに怒りと悲しみに身を震わす方々が今も大勢おられることを私たちは決して忘れてはならないと思います。  

島しづ子

1998-03-12 第142回国会 衆議院 環境委員会 第3号

我々の小さいころは、長官もそうだったかもしれませんけれども、「サイタ サイタ サクラガサイク」と、いきなり桜が出てきて、きれいな花に触れてきれいな木が出てきて、そしてそれはまさに緑の象徴そのものだったというふうに思います。今は、ページを繰っても繰っても木のあれは出てこない。

岩國哲人

1969-02-27 第61回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

しかるに、わが国の保険事業封建性からいたしまして、私は、日本生命保険の最初の創立者の一人である矢野恒太の子供をよく知っておりますが、いずれも安田善次郎型の立志伝中の人物でございますが、その封建性の濃厚なことは実に腰を抜かさんばかりの封建性、その封建性近代性とがどうしてかくもうまく結びついておるか、まさに日本資本主議象徴そのものであると青年時代に感じた次第でございます。

帆足計

  • 1